Houigakunokyoshitsu no Hirusagari 法医学教室の昼下がり

法医学教室の昼下がり 椹野道流 イラスト:オカヤイヅミ

白川温人(しらかわ はると)

郷間ひより(さとま ひより)

関根巌(せきね いわお)

古橋節子(ふるはし せつこ)

高梨健治郎(たかなし けんじろう)

※この作品はフィクションです。実在の人物・団体・事件などには一切関係ありません。

白川 温人

M大医学部法医学教室の大学院1年生。真面目で几帳面で努力家、若干繊細。法医学教室にずっといるかどうかは未定。
趣味はプラモデル作り。アイス大好き。

郷間 ひより

M大医学部法医学教室講師。
全体的に丈夫でのんびり。でも仕事はきっちりやるほう。意外と好き嫌いが多い。たくさん食べる。好きな解剖器具は有鈎ピンセット。自席の机の棚にプラケを置き、拾ったイモリを飼育中。

関根 巌

60歳。年上の妻と娘が2人。若い頃はずいぶんとやんちゃをしたらしきダンディ。法医学一筋なので、治療は一度もしたことがない。読書とクラシック音楽が趣味。糖尿病予備軍なので、妻に食事制限をかけられており、みずからも健康食品好き。
娘たちに手を焼いた経験があるので、部下と院生のことは放任しつつもさりげなく見守っている。

古橋 節子

法医学教室の秘書。昭和感みなぎる名前とルックスの、自称「法医学教室で唯一の普通の人」。
勿論、解剖に入ったりはしないけれど、ドクターたちが書いた死体検案書をお清書するのは彼女の仕事なので、難しい業界用語にはすっかり慣れた。 先日、初めて書いた医学用語は「杙創(よくそう)」。何だそりゃと思って調べたら、とても怖かった。

高梨 健治郎

47歳。病理学教室准教授
「治して健やかにする」という名前を持っていながら、治療ではなく組織診断のプロフェッショナルになってしまったうっかりさん。 名刺の裏には「高梨健診郎」と洒落で小さく印刷してあるが、誰も突っ込んでくれないらしい。

 法医学教室に来て初めて知ったことはたくさんあるけれど、その中でも解剖のたびに思い知るのは、「臭(にお)いは、とてつもなく小さな粒」ということだ。
 魂を失った人体が放つ独特の臭いは、どんなに重装備をしていても、布を通り抜けて、身体にくっつく。
 特に髪は酷い。
 さらに布だけではなく、軍手と二枚重ねのゴム手袋さえも、臭いの粒は通り抜けてしまうらしい。
 その証拠に、解剖のあとは、いつも指先が多少、臭くなる。
 特に今日は……その。
「よく腐ってたもんねえ」
 あっけらかんと言って、ひよりさんはカレーを吹き冷まし、パクリと頰張った。
 この人のこういう鈍感さは、俺にはちょっと理解できないが、ここにいれば、自然とそうなるのだろうか。
「だけど、水中死体はほら、初夏の風物詩だから。これからもっと増えるよぉ」
 俺は、無言でうなずいた。
 たぶん凄い顰めっ面をしているような気がするが、取り繕う気にもなれない。
 風物詩って。
 そんな風物詩は嫌だ。
 そういえば、俺がここに来て以来、妙に白骨死体の司法検案が多いのも、ひよりさんは「春の骨祭り」と呼んでいた。
 山菜採りやハイキングで山に入った人たちが、見つけた骨をカジュアルに持ち帰ってくるのが増加の原因らしい。
 恐ろしい話だ。
 そんな祭りは、マジで嫌だ。
 というか、これも勉強だと思っているからやるけれど、プライベートで死体や白骨なんて、絶対に見つけたくない。
 最終的には警察に通報するとしても、一瞬だけ、見なかったふりをする自信があるくらい嫌だ。
 そんな俺の気持ちにはお構いなく、ひよりさんは、納得顔で軽く身を乗り出した。
「指が臭すぎて、おにぎり触りたくないのかあ。からいの、平気?」
「……まあ」
「じゃ、替えたげる。からすぎるのよ、このカレー」
 そう言うなり、ひよりさんは一口食べただけのカレーを俺の前に置いた。
 実家の姉か!
 もっとも、俺には姉はいないが。
「臭いにやられて、食欲自体がないんですけどね」
「そういうときこそ、カレーじゃん。おにぎり貰うね~」
 返事も待たずに俺の前のおにぎりをむんずと摑むと、ひよりさんは、マジシャンになれそうな鮮やかすぎる手つきで中のシートを引っこ抜いた。
 そのままの勢いで口をあんぐり開け、豪快に齧りつく。
 一口で具まで到達するとは、なかなかの大口だ。
「んー、イクラ、うまーい」
 嬉しそうなひよりさんを横目に、俺は仕方なくスプーンを手にした。
「カレーねえ……」
 ご飯をルーに浸すか、ルーをご飯にかけるか、ちょっと迷ってから、ご飯を少しだけとって、ルーに潜らせて口に運ぶ。
 本当だ。思ったよりもからい。
 しかし、意外と本格的なスパイスの強烈な香りが、肺にぱんぱんに詰まって抜けないあの悪臭……まあ、有り体にいえば腐臭だ……を、追い出してくれるような気がした。
 確かに、解剖後のカレー、悪くない。
「美味しいでしょ?」
 恩着せがましいドヤ顔、しかし悪意の欠片もない、やけに爽やかな表情でそう訊かれて、俺はムスッとして首を傾げた。
「からいです」
「でも、美味しいでしょ? やっぱり、食欲がないときはカレーに限る。食欲があるときは、おにぎりに限る! あ、でもホントだ、指が臭(くさ)い。あっ凄く臭い」
 もぐもぐしながら指先の臭(にお)いを何度も嗅いで顰めっ面になるひよりさんに、俺は思わず苦笑いしてしまった。
「けど、あんな強烈な臭いを何時間も嗅ぎ続けた後で、よくそんなに美味しそうに食えますね、飯」
 感心と呆れが入り交じって思わずそう言うと、ひよりさんはむしろキョトンとして、両手でおにぎりを持ったまま動きを止めた。
 見たことがある、こういう生き物。
 リスだ。そう思えば可愛い。
 上司、もとい指導教官が年上なのに可愛いというのは、なかなか悪くない。
 しかし、リスは高度に腐敗した水中死体を解剖したりしないし、その後でおにぎりを爆食したりもしない。
「慣れよ、慣れ」
「慣れますかねえ」
「慣れるわよ、1年もすれば」
「じゃあ、ひよりさんも最初は俺みたいだったんですか?」
 そう訊いてみたら、いくらのおにぎりの最後の一口をゆっくり咀嚼(そしゃく)して飲み下してから、彼女はあっさり答えた。
「ううん」
「ううんって?」
「生まれて初めての司法解剖の日、お昼にトンカツ奢(おご)ってもらったもん、教授に」
「マジかよ。しかも揚げ物って」
「美味しかったよ?」
「そうですか……」
 ゲンナリしつつ、俺はスプーンでカレーを搔き回した。
 思ったよりは食べられるけれど、やっぱり胃が軽く食べ物を拒否している気配がある。
 この牛肉の脂身は、さすがに食えそうにないな……と思っていると、ふと、自分の「初めての司法解剖」のことが頭を過(よぎ)った。
「そういや、俺のここでの初日も」
「うん? ああ、カバンを机に置くなり解剖室に連れていかれて、半泣きだったよねえ」
「泣いてないですし! ビックリしてただけですし! そこじゃなくて、臓器の切開方法を教えてくれてる最中に、本気の地続きで昼飯の話を振ってきましたよね、ひよりさん」
「うん、それが? おっ、鮭ハラミ。親子おにぎりか~。なかなか残酷シブい組み合わせだね」
「残酷シブいって何ですか。普通に、好きだから買っただけですって。……つか、滅茶苦茶丁寧に肝臓の組織を切りながら、『お昼何食べる? トンカツ?』って言ったの、あれ、自分が教授に奢ってもらったから? 俺、嫌がらせか可愛がりか思ってたんですけど」
「嫌がらせなんかじゃないって! ひっどいなあ」
「すいません。だけど、まさか、あんなところで飯の話をするなんて、思わないじゃないですか」
「解剖中だろうと何だろうと、お昼前になったら、お昼の相談はするでしょ」
「するかなあぁ」
「するわよ。自分が教授にご馳走になったし、あの日は教授が昼からお出かけだったから、私がご馳走しようかなって思ったの。あっ、もしかして、お刺身とかそういうあっさり系のほうが好きだった? だからあのとき、『結構です』なんてつれない返事だったの?」
「や……あの現場で刺身の話とかされたら、俺、ちょっと貧血起こしてたかも。『結構です』が、ギリギリの返事だったんですけど」
「まさか」
「マジです」
「繊細だねえ」
「ひよりさんと教授がメンタル丈夫すぎるんですよ!」
「そうかなあ。仕事の内容とご飯は、関係なくない?」
「なくないです」
「そう? じゃあ、解剖の後に焼肉とか」
「無理、絶対無理」
「やっぱり繊細ちゃんだ」
 あはははと無邪気に笑いながら、ひよりさんはお茶を淹れるべく席を立つ。
 たぶん、俺の感覚のほうが一般的だと思うのだが、ここでは「繊細ちゃん」扱いされてしまうようだ。
 俺は、反論を諦めて、溜め息をついた。
 法医学教室、恐るべし。
 でも、閉めきられた薄暗い解剖室が噓のように、この空間は明るく、ポカポカと暖かい。
 おにぎり2つでは満足できなかったらしく、おやつ置き場を引っかき回しているひよりさんは本当に大きなリスみたいだし、教授は夕方まで戻らない。
 とりあえず、1時間くらい、日なたぼっこをしながら昼寝をしても、今日は許されるんじゃないだろうか。
 そうしたらきっと気分もよくなって、押しつけられたカレーも食べられるに違いない。
「ラップかけて冷蔵庫に入れときますんで、勢い余って食わないでくださいよ。もう俺のですからね、このカレー」
 見つけ出したチョコレートを幸せそうに頰張る担当教官にそう念を押し、俺は年寄り臭く「どっこいしょー」と言いながら立ち上がった……。